長崎市桶屋町の貸事務所(2階)を掲載しました

岡東オートショップ News & Topics

今回ご紹介するのは2021年に長崎市桶屋町おけやまちに建った「ネクサスコネクト桶屋町」です。
2023年に移転・開庁した長崎市役所まで徒歩3分の場所に建っている複合ビルです。

1階では昭和16年にこの地で自転車店を開業し、80年以上の歴史をもつ「自転車・バイクのオカトー」(有限会社 岡東オートショップ)が営業されています。
ちなみに、坂の街・長崎では、自転車とバイクを同じお店で取り扱っているのは普通のことです。

昨年、長崎に移住した私は、生活の足として主に路面電車(チンチン電車)に頼ってきました。
しかし、8月に開業してから物件を見たり、写真を写しに行く機会が増えたため、新たな移動手段をどうするかあれこれ考えた末に、スクーターを購入することにしました。

その後、以前から長崎へ帰省するたびに見ていて、いつの間にかお店が新しいビルになっていた「オカトー」さんへ行き、いろいろと教えてもらい、ホンダのリード125を購入したのでした。
私は20歳の頃に中型免許をとって以来、今秋までの約30年、ほぼ一度もバイクには乗っていなかったので、最初は恐る恐る走っていましたが、最近は、バイクから見える長崎の街の景色のよさに気づき、気持ちよく走っています。

そんなこんなで、ときどきバイクに乗って「オカトー」さんへ行くのですが、行くたびに長崎の色々なことを知ることができます。
また、同時に発見したこともあります。
それは「毎日毎日、バイクに乗った人がちょっとした修理や話をするためにオカトーさんに立ち寄っていく」ということです。
それはやはり、長崎の秋の大祭「長崎くんち」の踊町おどりちょうの一つである桶屋町で80年の間、自転車とバイクのお店をされていることや、バイクという外の風にあたる乗り物を取り扱っておられることと関係があるように思われます。

また、(有)岡東オートショップの代表、岡東健一さんに「ネクサスコネクト桶屋町」という建物名称の由来をお尋ねしたところ「『ネクサス』には絆の意味があり、それを意志をもってつなげていくという思いから『ネクサスコネクト桶屋町』という名前をつけた」そうです。
ここには、長崎くんちの踊町である桶屋町への深い愛着と、地域の中にあるお店として次の世代に繋いでいくべきものがあるという自負があるように感じられます。

今回、掲載した「ネクサスコネクト桶屋町」の2階の貸事務所スペースは、飲食関係の入居も可能です。(※ 要相談)
建物名称に込められた思いを共有できるようなテナントさんにこの物件情報が届き、入居されることになれば「よかとになぁ」と思います。
2階南西の窓からの長崎市役所を望む景色や明るい室内空間、そして、1階と中2階のお店の雰囲気やその周辺を是非、ご覧ください。



画像をドラッグ/スワイプしたり、画面内の矢印をクリックすることで1階と中2階にある店舗の内外の様子をご覧いただけます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました